まだ間に合う!南三陸サマフェスプレゼントキャンペーン実施中!
皆さん、お盆休みはたくさん素敵な写真を撮影されたのではないでしょうか? この夏、南三陸で写真を撮ったよ~!という方!へ朗報です☆ …
みなレポ ≫ 旬の情報
皆さん、お盆休みはたくさん素敵な写真を撮影されたのではないでしょうか? この夏、南三陸で写真を撮ったよ~!という方!へ朗報です☆ …
皆様、昨年昆虫好きのハートを奪い去った『ヘラクレスオオカブト』職員のことをご記憶でしょうか…? 観光協会臨時職員として子供(とおじさん)たちの笑…
7月25日に志津川にある「荒島神社」にて例祭が行われました。凛とした空気の中例祭が執り行われその後、本浜七福神舞が奉納されました。 代々、志津川…
サンオーレそではま海水浴場がオープンしてから一週間が経ちました。 連休中はとても多くの方にお越し頂きまして、場内では子ども達の笑顔がいっぱいでし…
今年もやってまいりました‼ 我が町の夏の風物詩でもある伝統行事「トコヤッサイ」 トコヤッサイコンテストは締め切りまし…
関東地方では梅雨があけ、夏がついにやってきましたね。 6月にご紹介していた夏のイベントも開催がどんどんと近づいており、さらにはサン…
南三陸町観光協会公式Instagram発信中! ぜひフォローをお願いします! 南三陸町観光協会では日々、 町の旬な観光情報をfacebookやT…
5月27日に開催された、牡蠣ほやまつり福興市! 大変多くの皆様にご来場いただきました。 南三陸町が誇る、肉厚の「ほや」と今シーズン最後の旨みたっ…
南三陸町には、チリのイースター島から贈られた 世界に2体しかない本物のモアイ像があることをご存知でしょうか? なぜ南三陸町にモアイ…
5月13日(日)ハマーレ歌津では伊里前しろうおまつりが 開催されました!! あいにくの天気でしたが、町内外からたくさんのお客さんの…
お待たせいたしました!!! いよいよ南三陸キラキラうに丼の時期がやってきました! 5月1日より、キラキラうに丼が提供開始となります…
2018年4月26日(木)志津川地区においてこれまで整備が進められてきた 新たな道路が3箇所開通いたしました! 開通場所! ① 新井田橋を通る復…
もうすぐゴールデンウィーク!皆さんは予定はお決まりでしょうか? ゴールデンウィークを間近に控えた神割崎キャンプ場から、気軽にBBQを楽しめる「手…
5月5日“自転車の日”より提供開始!予約受付中です~ 4月は日付限定でモニターツアーを開催しています!! 予約などはコチラのページより 先日は台…
景勝地『神割崎』の直ぐ側に位置する「レストラン神割」では、通常の店内メニューに加え、観光の際にもふらっと気軽に立ち寄っていただけるように+キャン…
三月も下旬となり、関東の方では桜が満開というニュースが流れています。 ここ南三陸でも連日晴れの日が続いており、 「こっちでも桜が咲くのももうそろ…
【祝】 平成23年度より災害復旧工事を進められていた一般県道払川町向線が、 本日3月25日(日)より新ルートにて供用開始となりました! スタッフ…
マスク姿が増えてきた南三陸町。これも春到来のお知らせですね。 暖かくなってきたというのに、花粉症に負けて外に出ないのはもったいない…
~南三陸から春のおくりもの~ キラキラ丼シリーズでもっとも華やかな丼 南三陸キラキラ春つげ丼が、本日より提供スタートです!!! 春…
寒さが厳しい時期はあまり外に出たくない!? …いえいえ、寒い時期だからこそ、綺麗に、そして神秘的に見えるものもあるんですよ♪? タイ…
南三陸の春のオススメ食材といえば…”極上”ワカメ!!! 南三陸町歌津の湾の外は常に荒波で水温が低く、 葉肉の厚い、美しいわかめが育…
前回のみなレポ(こちら)の続きになります。 第2回みなみさんりく里山探検隊、後編担当のキリンです。 さて!シルク館で養蚕の歴史と入谷との関係を学…
1月24日、南三陸町入谷にて来春より始まるサイクルツーリズムに 向けた里山探検隊講座 第二回が開催されました!! (サイクルツーリズムについての…
・厳しい寒さが続いています・・・ 皆さま新年が明けていかがお過ごしでしょうか? 昨年に比べ、今年は全国的に大雪。 ニュースでは最強寒波などといわ…
・大学生との共同開発 ホヤ鍋 皆さんホヤは好きですか?? 浜の人でも好き嫌いが分かれるホヤ。 そんなホヤを活かした南三陸の新メニューが開発されま…