南三陸311メモリアル 団体向けラーニングプログラム予約受付中

"あのとき、自分なら"を学び考える
震災伝承ラーニング施設『南三陸311メモリアル』。
南三陸311メモリアルは わたしたち南三陸の住民の声に耳を傾けていただき 自然災害の記憶から自らと向き合い、語らい、学び合う みんなの広場です。

南三陸町体験学習プログラム

ー 今と未来、人と自然、海と里山 ー
たくさんの出会いと未知なる発見が、子供たちの学びの心を育みます。南三陸から伝えたい、未来があります。

SDGsへの取り組み

東日本大震災で甚大な被害を受けたこの地が体験のフィールドであり、ここに生きる人々が後世に伝えたい現実があります。SDGsに掲げられた目指すべきゴールは被災から立ち上がる当町だからこそ意識すべき目標でもあります。 南三陸町観光協会では、地域資源を活かしたプログラムを提供し、子どもたちの学びの心を育み、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

視察研修をご希望の方へ

南三陸町観光協会では、当方の事業等を対象とした視察研修を有料にて対応させていただきます。
南三陸311メモリアル及び道の駅さんさん南三陸の設置・運用について、観光による地域づくりについて等ご用意しております。

モデルコース

Model Course

体験レポート・体験者さまの声

Customer Review

南三陸町観光協会 所在地

Location

南三陸体験学習プログラムは、南三陸町観光協会が運営しております。
以下、事務所の所在地です。

南三陸町観光協会
〒986-0752
宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町200番地1
TEL 0226-47-2550

お知らせ

News

MENU