
約2億5,000年前に生息した世界最古級の「魚竜(ぎょりゅう)」の化石が発掘された歌津地区にある『みなみさんりく発掘ミュージアム』。魚竜はもちろんのこと、様々な珍しい化石を無料で見ていただく事が可能です。東日本大震災前は、『歌津魚竜館』で化石や民俗資料の展示を行っていたが、津波の被災により閉館。2019年より現在の産地直売所『みなさん館』の中に、誕生しました。
現在では、多くの学者から化石に目をキラキラさせる子どもまで多くの方に来て頂いています。化石発掘体験では、自分で見つけた化石を持ち帰れるので、ロマンが詰まったお土産が持ち帰れます。
また、「化石発掘体験」は、長期休みなどに随時開催しておりますので、是非南三陸町観光協会予約サイト「みなたび」をチェックしてみてくださいね!
お土産も充実しているので、要チェック✓見つかった化石をモチーフにしていて、どれもユニークでキモ可愛いです!▽▽▽
<メディア掲載情報>
・「みやぎから、」佐藤健・神木隆之介・・・実際に神木隆之介さんに化石発掘体験をしていただきました!大物の化石を発見され、今も展示されています。
所在地 | 本吉郡南三陸町歌津管の浜57-1 |
---|---|
アクセス | 三陸自動車道歌津ICより車で8分 |
入場料/利用料 | 発掘体験1名2,300円(期間限定)、ミュージアム入場無料 |
お問い合わせ | 【電話】0226-36-2816 |
口コミ・コメントなど