3月3日~5日 南三陸町観光物産展 2023in仙台駅 開催...
3年ぶり!仙台駅にて南三陸物産展 開催!! 新型コロナウイルスの感染拡大により2020年の開催が最後となっていた仙台駅物産展が3年ぶりに開催!!…
イベント速報
3年ぶり!仙台駅にて南三陸物産展 開催!! 新型コロナウイルスの感染拡大により2020年の開催が最後となっていた仙台駅物産展が3年ぶりに開催!!…
南三陸ハマーレ歌津で夏まつりが開催!📣 今年は、在住地域に限定せず、新型コロナウイルス感染症対策を実施しながら行います。子どもか…
東京の池袋から徒歩2分の場所にある「宮城ふるさとプラザ」にて、南三陸と出会えるイベントが開催されます📣 8月8日(月)9日(火)…
南三陸町の元気のシンボル、「福興市(ふっこういち)」」 2011年4月の第1回開催から皆様に支えられ、本来であれば2020年4月で祝100回目を…
2/19に岡山県の倉敷天文台にて、第55回ミニミニ復興市in倉敷路地裏マルシェが開催されます! 開催概要 開催日:2月19日(土)…
JFみやぎ志津川支所様では年末特別販売会とし事前予約型の「活ホタテ・殻付牡蠣」ドライブスルー販売会を実施することとなりました。 ※1.こちらはド…
11月&12月開催日決定!! 海しょくにんの高橋直哉先生がプロデュースする 大人気のプログラム、「化石発掘体験」。 この度、11月&12月の開催…
8月第3週以降・追加開催日決定!! 海しょくにんの高橋直哉先生がプロデュースする大人気のプログラム、 「カブトムシ採集」&「化石発掘体験」。 こ…
東日本大震災から10年。 南三陸町の”今”と南三陸町の”食”をお届け 東日本大震災から今年で10…
※動画の公開は終了しております 本日3月6日(土)、南三陸町観光協会ではオンラインイベントを催行いたします。本編に先立ちまして、13時より南三陸…
myProduct株式会社(以下、 マイプロダクト)が運営する、産業観光プラットフォーム事業CRAFTRIP(以下、クラフトリップ)は、国分グル…
南三陸の旬の食材と南三陸ワイナリーのワインとのマリアージュをお楽しみいただけるワイン会を開催いたします。 ワイナリーの目の前に広がる志津川湾を眺…
南三陸町観光協会の人気プログラム ※本イベントは終了いたしました 南三陸町観光協会の震災学習プログラム「まちあるき語り部」。 語り部と一緒に町を…
東日本大震災の発生から10年が経過 間もなく東日本大震災の発生から10年が経過します。 多くの皆様に支えられ、南三陸町は現在復興の総仕上げ の段…
南三陸のぷりっぷりのホタテとワインのマリアージュ体験できる「オンラインツアー」を開催します! ホタテの殻剥き講座、南三陸シェフによるホタ…
令和2年2月より開催中止・延期が相次いでいた福興市ですが、この度「おすばでまつり福興市」を開催する運びとなりました。イベント開催概要・新型コロナ…
町の記憶を語り継ぐみんなの「きりこ」 みんなの日々を切り紙で語り継ぐ。 それはみんなでできる新たな南三陸のまちづくり。 ひとりひとりが主役の「み…
来る令和2年4月26日(日)に開催を予定しておりました「祝100回記念福興市-大感謝祭-」につきましては、連日の報道にあります新型コロナウイルス…
令和2年3月22日(日)に開催を予定しておりました「第99回志津川湾牡蠣わかめまつり福興市」は新型コロナウイルスによる感染拡大防止…
開催概要 〇開催日時:2020年1月31日(金)~2月2日(日) 10時~20時 ※最終日は19時終了…
12月12日(木)~14日(土)、JR上野駅にて「宮城産直市」が開催されます。 南三陸町からは、株式会社及善商店・株式会社ヤマウチ・漁師歌津小太…
2020年1月1日開催予定の【脱寝正月企画!~砂の上の福男~】(イベント情報についてはこちらをクリック)では参加者だけでなく当日にイベント運営と…
美味の宝庫・東北のグルメが、赤坂に集う!! 東北復興新生支援室が現地での活動の中で出会った、ゆかりの生産者・店舗が生み出す美味の数々をお楽しみい…
(さんさん商店街HPより転載) こんにちは! 大事なお知らせです。 大型で猛烈な勢力を伴う台風19号の日本列島接近に伴い、大食い大会開催に影響が…
三陸自動車道のフリーウェイ(無料区間)でつながる6市町(東松島市・石巻市・女川町・登米市・南三陸町・気仙沼市)の、地場産品の紹介販売と観光PRを…
震災を風化させず東北全体が一丸となり前進していくために「がんばろう東北」を誓い合い、東北から元気を発信する日として2012年より継続して開催して…
2019年3月3日(日)で2周年を迎えるさんさん商店街。 それを記念し、3月2日(土)、3日(日)の2日間記念イベントが開催され、歌、ダンスなど…
イベント名 ワークショップ 関係人口増加PJ「Re:来人」vol.1 南三陸ツアー「モノづくりを身近に!南三陸杉からはじまる価値創造の循環」 主…
南三陸さんさん商店街では昨年に続き、冬の食材をテーマとした食イベントが開催されます。 「南三陸さんさん商店街牡蠣フェスティバル~第2弾熱々大作戦…
2019年最初のイベントは1月1日(火)元旦に開催されることが決定しました。 その名もサンオーレそではま活用プロジェクト第一弾 「一富士二鷹サン…