【南三陸観光ポータルサイト】 宮城県南三陸から、地域の観光情報を発信中!

南三陸観光ポータルサイトへようこそ

海とともに、
生きるまち。

【5月18日更新】田束山つつじ開花状況(2025)

【5月18日更新】田束山つつじ開花状況(2025)

つつじと絶景!太平洋とリアスの曲線美を一望できる田束山

今年もいよいよ、南三陸町屈指のビュースポット『田束山(たつがねさん)』が、鮮やかなつつじの花で彩られる季節が近づいてきました。

標高512メートルの山頂からは、広大な太平洋と、入り組んだリアス海岸の織りなす美しい景色を一望できます。特に天候に恵まれた日には、遠くに見える金華山や、岩手県の美しい海岸線までをも一望できることも。つつじの季節はもちろんのこと、四季折々の自然美を楽しめる田束山は、いつ訪れても新たな発見がある魅力的なスポットです。

春の訪れを告げるつつじの開花時期には、多くの人々がこの絶景を求めて訪れます。南三陸町にお越しの際は、ぜひ田束山山頂からの眺めをお楽しみください。

2025.5.18時点 つつじ開花状況

先週は気温が上がり、開花も一気に進みました。
昨日の雨が心配されましたが、まだまだ見頃が続いています!

風も穏やかで、青空・海・新緑、そして朱色のツツジが織りなす風景はまさに絶景です。
山頂の駐車場は朝8時過ぎには満車になるほどの賑わいですので、下の駐車場もあわせてご利用ください。

つつじ園にある樹齢200年ともいわれる大きなつつじも見頃を迎えています♪
引き続き絶景の田束山つつじをお楽しみください!

2025.5.14時点 つつじ開花状況

昨日から気温が上がり、田束山の山頂付近では開花がどんどん進んでいます。
全体的におよそ見頃を迎えており、遊歩道付近のつつじも咲いてきました
明日・明後日も気温が上がる予報ですので、さらに開花が進みそうです!

つつじ園そばには約40台分の駐車スペースがあり、そこから整備された遊歩道を通って、徒歩約5分で山頂まで登ることもできます。
つつじと志津川湾の景色を楽しみながら、ゆっくりと散策してみるのもおすすめですよ♪

今後も引き続き、開花の様子をお知らせしてまいります!

※山頂の駐車場(東屋付近)は約10台と台数が限られており、山頂手前の道路もすれ違いが難しい道路幅です(一部退避場所あり)。見頃の時期は混雑が予想されるため、山頂公衆トイレ前やつつじ園そばの駐車場もあわせてご利用ください。

2025.5.9時点 つつじ開花状況

本日も田束山山頂へと参りました!
最近はとくに暖かくなった影響か、数株は既に咲き始めております。
全体的にも赤く色づいた蕾が目立ってきました。

明日は雨予報ですが、その後はどんどん気温も高まり、
来週の初めから見頃となる可能性が高いです!

開花状況の確認は今後も実施しますので、ぜひこれからもチェックしていただければと思います!

2025.5.5時点 つつじ開花状況

風が非常に強い日でしたが、遠くまで空と海の青色がくっきり見える天候でした。

つつじは蕾が赤々としてきていますが、まだ開花には至っておりません。場所によっては、2〜3日中に咲き始める蕾も見られるかもしれませんが、全体としての見頃はもう少し先になりそうです。

来週は気温が上がる予報となっておりますので、気温があがると開花も一気に進みそうです。

今後も引き続き、開花の様子をこちらでお届けしてまいります!

2025.4.30時点 つつじ開花状況

今日は朝から田束山に。
天気も遠くの景色まで見えるほど晴れており、とても涼しい風が印象的でした。

つつじは蕾すべてが赤々としたものがポツポツと増え始めており、ごく一部の成長が早い株は数日中に咲き初めとなりそうですが、全体としての見ごろはまだ先になりそうです。
今後の天気や気温や風の涼しさにもよりますが、全体の見頃は5月2週目(5/11)前後、またはそれ以降となる可能性があります!

出来る限りギリギリまで開花状況をお知らせしますので、どうぞご確認くださいませ!

2025.4.26時点 つつじ開花状況

今日、山頂まで行ってみると、丸く膨らむ赤い蕾がポツポツと現れてきました。
山頂の涼しさ・日当たりもあって、ツツジの開花スピードも株それぞれです。
早いモノだとGWの始まりには咲かせてくれる株があるかもしれません!

また、明日は更に気温が高まる予報が出ております。
ツツジの花開く頃合いが一気に早まる可能性もありますので、見頃を狙う時にはご注意ください!
田束山山頂の状況は今後も発信して参ります。

2025.4.18時点 つつじ開花状況

こんにちは! 今日より 「つつじ開花予報士(?)」になった”クッキー“です!
例年は5月半ばに見頃を迎える田束山のつつじ。
今年も開花状況を定期的にお届けしますので、お出かけの参考にぜひご活用ください!

本日の田束山山頂付近は、蕾の茶色で覆われていました。
蕾の成長にもバラつきがあり、少し赤茶色に色づいた蕾や、他より一回り大きな蕾、まだまだ緑色な蕾など様々。
早熟な蕾のいくらかはGW中に花を開いてくれるかもしれません。

明日より、気温が20℃を超える予報が出ていますので、つつじの開花速度も更に早まる可能性もあります。

開花状況については、不定期ですが今日より本ページにて更新してまいりますので、お出かけのご参考になれば幸いです。

 

田束山の過去の開花状況(参考記事)についてはこちら

〇2024年開花まとめ
 4月末咲き始め~5月3日頃 2~3割咲き~5/6見頃

 

〇2023年開花まとめ
 4月末咲き始め~5月2日頃 2~3割咲き~5/9見頃

 

野生動物の出没に関する注意喚起について

田束山では、野生動物に遭遇する可能性がございます。特に早朝や夕方、付近を訪れる際は複数人で登頂するなど充分ご注意してください。

田束山山頂の駐車場について

田束山山頂・東屋付近駐車場は10台程度と駐車台数が限られています。
また山頂手前にある公衆トイレから山頂への道路も車がすれ違いが難しい道路幅となります。
※一部退避場所のみすれ違い可

歩行が困難と認められる方は山頂駐車場、それ以外の一般来場者は、可能な限り山頂公衆トイレ前、もしくはつつじ園そばの駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。

 

田束山へのアクセスについて

アクセスに関するルートマップなどは【観光スポット情報 「田束山(たつがねさん)」】のページをご覧ください↓↓

田束山(たつがねさん)

つつじ開花状況については随時情報を更新していきますので、情報をご確認の上、お気をつけてお越しくださいませ。

2025求人バナー

2025求人バナー

URL :
TRACKBACK URL :

口コミ・コメントなど

Facebookでコメント

Return Top