おすばで福興市へ行こう!ツアー募集中!!
おすばで福興市へはバスツアーをご利用いただけます。 12月29日(土)は志津川湾おすばで福興市が開催されます! 南三陸町、今年最後のイベントにな…
お知らせ
おすばで福興市へはバスツアーをご利用いただけます。 12月29日(土)は志津川湾おすばで福興市が開催されます! 南三陸町、今年最後のイベントにな…
昨日12月18日、ミヤギテレビの『OH!バンデス』という番組(5時45分)に観光協会スタッフが出演し、放送の中で、『第21回 志津川湾 おす…
南三陸さんさん商店街・伊里前福幸商店街内に設置されている観光協会ブースにて、直接協会のFacebookページに『いいね!』していただいた方、無料…
お待たせしました!毎回好評のフリーペーパー『南三陸』のvol.3が完成したので、本日より配布開始致します。 今回のテーマタイトルは『ここで生きて…
山形から伊里前福幸商店街にクリスマスプレゼントとして、サンタペンギンとシロクマのバルーンを頂きました! 子供たちも嬉しそうです(^^)寒い時期で…
観光協会公式ショップの年末年始の営業日について以下にご案内させていただきます。 ■うたちゃんショップ(伊里前福幸商店街)年内営業:平成24年12…
大変お得なツアーの登場です! JR東日本ではBRT(バス高速輸送システム)の運行開始を記念し、専用バスに体験乗車もできるツアーを実施します。南三…
★クリスマスツリーコーナー★ (さんさん商店街センターコートに設置) 12月15日(土)~12月25日(火) …
本日2つ目のお知らせです! JRのバス(BRT)イベントに合わせ、早くもクリスマスツリーが南三陸さんさん商店街に設置されました!商店街内のフード…
登米市観光物産協会さんより、一足早いクリスマスプレゼントが届けられました。オーイング菓子工房Ryoさんで作られた「お菓子の家」です! さんさん商…
南三陸町の子供たちにクリスマスイベントをプレゼント!《主催》南三陸ふっこう青年会《協力》(社)南三陸町観光協会、南三陸復興推進ネットワーク、MS…
昨日、5時18分ころ三陸沖で、マグニチュード7.3の強い地震が発生しました。東北地方では震度5弱の揺れを観測し、南三陸町では津波を警戒し避難警報…
今週12月8日(土)の11:00~11:30葛飾区柴又の「寅さん」の物まね芸人・野口寅次郎さんによる“南三陸ミニ演芸会”が開催されます。会場は伊…
南三陸町復興応援大使“妃乃あんじ”さん企画で、12月8日(土)13:30~14:00に南三陸さんさん商店街フードコートにて 『五十鈴ココX…
南三陸さんさん商店街にタクシー乗降所が設置されました。 いままで商店街の正面口ゲート付近(国道389号線沿い)に停車しタクシーの乗降りされてる方…
12月2日(日)にベイサイドアリーナの文化交流ホールで、「子供たちの郷土芸能発表会」が開催されます! 福興市でもおなじみの「水戸部鹿子踊」や「大…
12月5日(水)にベイサイドアリーナ文化交流ホールで、「絆コンサート~共に歩むファイヤーファイター~」が開催されます。 いつも町の安全を守ってく…
震災前から年の瀬の一大イベントとして定着していた志津川湾おすばで祭りですが、昨年同様、今年も福興市と合わせて開催することになりました! 12月…
12月9日(日)に伊里前福幸商店街でオープン1周年を記念した行事が開...
12月2日(日)13:30~16:30に、ベイサイドアリーナ文化交流ホールにて“復興まちづくりフォーラム”が開催されます。復興の先に、みんなが安…
11月28日に地域講演会“地域で命を支える やっぱり人間って捨てたもんじゃない”が開催されます。講師として諏訪中央病院名誉院長 鎌田 實先生にお…
町内ナビマップの路線バス停留所、高速バス停留所の表記に誤記がありました。現在は修正した正しいものを掲載しています。 ご不便ご迷惑おかけしたことを…
宮交観光サービスでは南三陸へのバスツアーの募集を行っています。さんさん商店街でお買い物、昼食は自由昼食になっておりますのでキラキラ丼も味わって…
11/24(土)南三陸町ベイサイドアリーナにて、“つながる”“未来へ” 輪来祭「南三陸町福祉まつり」が開催されます。 ステージイベントには大森創…
福興市と同日、さんさん商店街ではガイドサークル汐風による震災の語り部が実施されます。「震災を風化させない」「自分たちの体験を役立ててもらいたい」…
今月25日の福興市同日、会場付近にて“未来に繋ぐこころの応援コンサート”が開催されます。開催時間は15:00~17:00ですので、ちょうど福興市…
毎月最終日曜日は福興市!今月25日の福興市はイクラをテーマに“第20回キラキラいくら福興市”と銘打って開催されます!南三陸が誇るキラキラのいくら…
11月~3月の間、間伐体験プログラムをご利用いただけます。プログラム参加をご希望の方は寒すぎないこの時期が一番お勧めの期間です。 バキバキっと木…
秋も中ごろ。 南三陸町も紅葉で美しく彩られています。 空気が澄み渡るこの時期の田束山が見頃です。 ツツジが咲き乱れる春はもちろんですが、頂上から…
今月17日(土)16:00より、南三陸さんさん商店街にて「復活 屋台村」が開催されます! ★各飲食店の絶品料理が超オトクな値段で食べられる他、新…