【募集中!】3月のイベント情報
間もなく東日本大震災の発生から10年が経過します。 例年であれば3月は20代若手語り部のバス案内を開催し、全国から お越しになるお客様に当時のお…
みなレポ ≫ イベント
間もなく東日本大震災の発生から10年が経過します。 例年であれば3月は20代若手語り部のバス案内を開催し、全国から お越しになるお客様に当時のお…
地域の魅力をワインでつなぐ、味わいと賑わいの創造拠点 「南三陸ワイナリー」が10/7(水)にグランドオープンします! オープンに先駆け10月5日…
【未来の交流券~おすすめイベント紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってか…
【未来の交流券~体験プログラム紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってから…
【未来の交流券~おすすめイベント紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってか…
2月16日(日)にテロワージュ南三陸「牡蠣とワイン in 南三陸」が レストラン神割にて開催されました! 地元の漁師の方、農家の方、ワイン製造関…
この度オープンから三周年を記念して開催を予定していた「さんさん商店街3周年記念イベント」は新型コロナウイルスによる感染拡大防止・来場者、出演者の…
春の定番プログラムとして大人気の「極上!三陸ワカメ刈り体験」。 令和初!2020年も開催致します!(^o^) 現役漁師の船に乗って、海から引き揚…
2020年1月31日(金)から2月2日(日)まで仙台駅にて開催された「南三陸町福興市2020in仙台駅」は無事終了となりました。 今年の出店事業…
1月26日(日)、ハマーレ歌津で「カキたら福まつり」が 開催されました。旬の食材を使用した催しに、開始時間前 から沢山のお客様がお越しになってい…
新年を迎えるとすぐにやってくるのが受験シーズン。 南三陸町には南三陸復興ダコの会の「オクトパス君」という合格祈願キャラクターがおりまして受験生の…
2020年1月31日(金)~2月2日(日)JR仙台駅にて南三陸町の物産展『南三陸町福興市2020in仙台駅』が開催されます! 開催前に物産展イチ…
2020年1月31日(金)~2月2日(日)JR仙台駅にて南三陸町の物産展『南三陸町福興市2020in仙台駅』が開催されます! 開催前に物産展イチ…
第97回志津川湾寒鱈まつり福興市が無事終了いたしました。 おすばでまつりから続いて本日も見事な天気に恵まれました…。 こんなに良い天気が続くと、…
1月18日、「鳥見人と行く!コクガン観察会」を開催いたしました。 なにかと注目されているコクガン、沢山のお客様にお越しいただき、 皆でワイワイと…
冬の南三陸、ましてや東北地方は「寒い」というイメージが強いかもしれません。 あまり雪が積もることのない南三陸でも数年に一度は大雪が降ることがあり…
1月12日、令和元年度南三陸町成人式が執り行われました。 今年の成人の対象者は153名です。 震災当時、彼らは間もなく小学校の最高学年となろうと…
【来場御礼】 2018年の12月29日(日曜日)におすばでまつり福興市が開催され、 無事終了いたしました。おかげさまで20,000人ものお客様に…
2020年が幕開けした今週。🌄 仕事モードに戻るのに少しだけ時間が掛かりましたが、もうすぐ週末が やって来ます!お休みの予定の皆…
昨月12月14日(土)~15日(日)にガイドと共に国の天然記念物「コクガン」「マガン」を観察!! 1泊2日まるっとラムサールツアー!!を開催いた…
遂に2020年となりました。 今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催される年。今からすごくワクワクしています。しかしオリンピックよりも早く…
2019年12月17日、雨模様の寒空の下、南三陸町志津川地区の中心部に整備中の 『南三陸町復興祈念公園』で、一部開園にあたっての除幕式が執り行わ…
12月22日(日)この日は各地区で様々なイベントが開催されておりました。 昨日レポートされたのは戸倉地区で毎月開催されている「戸倉漁師の会」 下…
皆さん「おすばで」という言葉知っていますか? おすばで、とは三陸の方言で「酒の肴」という意味なんです。 酒の肴はお酒を飲むときに一緒に味わう料理…
ここ数日、不思議と暖かい日が続いている南三陸町です。 いよいよ12月17日に震災復興祈念公園が一部開園することが決定し、 この機会に南三陸町の復…
というわけで! 南三陸 海のビジターセンターのイベント、12/8に開催された、 「クリスマスネイチャークラフト」を体験してきました! 写真のよう…
今年ももう12月となりました。 何と昨日 5日(木)南三陸町内では雪が降りました~ 屋根にもすこーし積もるくらいでしたが、例年に比べるとちょっと…
先月、11月17日に松原公園開園記念イベントとして、 「南三陸スポーツフェスティバル」 (以下スポフェス)が開催されました! この日は天気は快晴…
皆さま、2019年も残り1か月となりました。 早いものですね・・・ 私ペンタももう少しで観光協会に入社して3年目に突入します。 これからも頑張っ…
寒くなると外に出たくなくなります。 ましてや東北は雪が降り関東圏よりも寒さが一段と違うからこの時期宮城旅行はいきづらい・・・ そんなお悩みありま…