【定点観測】2019年11月下旬:志津川地区
南三陸町志津川地区、11月下旬の定点観測です。 ※前回の定点観測記事はコチラ ①観測地点より望む全景 ②さんさん商店街周辺 ③奥より汐見橋(完成…
みなレポ
南三陸町志津川地区、11月下旬の定点観測です。 ※前回の定点観測記事はコチラ ①観測地点より望む全景 ②さんさん商店街周辺 ③奥より汐見橋(完成…
皆さま、2019年も残り1か月となりました。 早いものですね・・・ 私ペンタももう少しで観光協会に入社して3年目に突入します。 これからも頑張っ…
台南市私立興国高級中学 2019年11月11日~11月12日 台湾より台南市私立興国高級中学、総勢40名の生徒と引率の先生が南三陸町へ国際教育旅…
11/24日(日)南三陸町福興市でもお馴染みの仮設魚市場において 「第16回復興グルメF-1大会」が開催されました。 今回、開催地となった南三陸…
旅行・おでかけメディアRETRIP[リトリップ]にて、 南三陸町の観光スポットが紹介されました。 ▼RETRIP記事 南三陸の景勝地・神割崎のそ…
寒くなると外に出たくなくなります。 ましてや東北は雪が降り関東圏よりも寒さが一段と違うからこの時期宮城旅行はいきづらい・・・ そんなお悩みありま…
先日(11月3日)の南三陸町産業フェアにて、 コシノジュンコさんプロデュースの『墨流しアートワークショップ』が開催されました。 どんな模様になる…
例年、11月末までの営業となったおりました神割崎キャンプ場。 お客様からの多くの要望により、今年は 12月までの営業期間延長 が決定しました! …
「南三陸からあなたに届く四季便り」とは いのちめぐる里海のまち「南三陸町」から、 四季折々の「旬」な食材やご当地産品をお届け。 ご自宅に届く、南…
皆さんは、「ラムサール条約」をご存知でしょうか? ラムサール条約とは正式名称を「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」といい、こ…
南三陸町の様々な産業団体が参加する一大イベント 『産業フェア』 が今年も開催され、大変な盛り上がりを見せました! 観光や商工分野では多くの飲食店…
南三陸町志津川地区、11月初旬の定点観測です。 ※先月の定点観測記事はコチラ ①観測地点より望む全景 ②さんさん商店街周辺 ③奥より汐見橋(完成…
3話目 冬限定!東京の大学生が考える震災体験ツアー!! こんにちは!南三陸町で地域実習を42日間活動している大正大学 K.Tです。 突然ですが皆…
こんにちわ、今日で2回目の学生みなレポになります。 先日のレポートでは数件の問い合わせがありました。学生たちの頑張る姿が皆様にも伝わったのでしょ…
2019年も残りあと2ヶ月・・・クリスマスの予約やおせちの予約なんかも始まる頃でしょうか? 時間が過ぎるのは本当に早いものです。 1ヶ月半前、東…
2019台南総爺和風文化祭 和風文化祭とは? 台南市民と日本との交流、理解の促進、ならびに日本文化、観光及び特産品などの宣伝・販売、さらに台湾国…
今年の7月1日~8月31日までの2か月間開催をしていた「南三陸サマフェス写真コンテスト」が無事に終了し、一か月にも及ぶ写真選考の中で「南三陸の夏…
2019年10月2日~10月6日 南三陸町と交流を深めたい!命の大事さを実感させたい!と 台湾台北市文山区萬興国民小学(小学校)から総勢40名に…
10/6(日)「第15回登米市産業フェステイバル」が開催されました。 心配された雨は開催時間直前に上がり爽やかな秋晴れとなった会場は沢山のお客様…
四季を通じて美味しい海産物の魅力あふれる町、南三陸町。 志津川地区は『西の明石、東の志津川』と言われるほどの タコの名産地でもあります。…
「食欲の秋」はここ南三陸で味わおう! 南三陸町観光協会公式メルマガ「みなマガ」を ご購読いただいている方には、先行でお知らせさせていただきました…
第94回志津川湾たこまつり福興市、無事終了いたしました。 悪天候が予想されたため予定されていた「しおさい通り」から 「仮設魚市場」へと変更となり…
南三陸町志津川地区、9月下旬の定点観測です。 ※先月の定点観測記事はコチラ ①観測地点より望む全景 ②さんさん商店街周辺 ③奥より汐見橋(完成)…
来たる11月10日(日)、神割崎キャンプ場で大人の出会いイベント その名も、 「恋活デイキャンプ」 が開催決定! みんなで火おこし! 地元食材を…
2018年1月に誕生した南三陸町の新名物「南三陸さんこめし」! もう、ご堪能いただけましたでしょうか? 今年も「南三陸さんこめし」の提供期間まで…
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ 伝統の秋祭り見学・果物狩り・特製ランチがついた 秋の南三陸の魅力が詰まっ…
今年も多くのライダー達が三陸沿岸を走り抜けました! その数はなんと約4,000人と、過去最高人数…すごい数です!!! 東日本大震災の…
3連休いかがお過ごしでしょうか? 南三陸町は町内各地で様々な催しが開かれております。 そんな3連休のはじめ14日(土)に、みなみな屋で行われてい…
”南三陸”×”スポーツ”=”みなスポ” 南三陸でみんなでスポーツを楽しむための企画「みなスポ」。 この夏、サンオーレそではま海水浴場を会場に4つ…
今年の春。。。 町内外、多くのみなさんに参加していただいた「田んぼアート2019」 2019年版の田んぼアートは・・・ モアイをモ…