【開催決定】『南三陸サーモンフェア』4/26から開催します!
今年も『南三陸サーモンフェア』の開催が決定しました! 3年目を迎える今年は、パンフレットやメニューも一新し、飲食店や宿泊施設など25メニュー様々…
お知らせ
今年も『南三陸サーモンフェア』の開催が決定しました! 3年目を迎える今年は、パンフレットやメニューも一新し、飲食店や宿泊施設など25メニュー様々…
①観光案内所 2025年4月1日より、南三陸ポータルセンター『観光案内所』の窓口時間が変更となります。お客様にはご不便をおかけいたしますが、どう…
2011年から始まったNHK-BSプレミアム、日本人の“こころ”に迫る30分 「にっぽん縦断 こころ旅」。 2025年、宮城県に上陸予定! &n…
3月1日(土)より、『南三陸キラキラ春つげ丼』が提供開始となります! 春のキラキラ丼といえば、その特徴は何と言っても見た目の鮮やかさdz…
リビング仙台さんにて、現在フェア開催中『南三陸町産天然あわび』が食べられる!”日帰りバスツアー”の参加者を募集しています! 普段立ち入ることので…
景勝地「神割崎」の奇岩の間から日の出が眺められる時期になりました! 例年は、2月10日くらいから10日間~2週間程度見ることができます。 南三陸…
寒い季節を乗り切ろう!心も身体も温まる企画『ほっこり大作戦』が南三陸さんさん商店街にて開催中です。 POINT① あったかメニュー あつあつ牡蠣…
町内施設の年末年始(2024~2025)営業情報をまとめてお知らせいたします。 道の駅さんさん南三陸 南三陸さんさん商店街 <各店…
宮城県では、冬の宮城の魅力を再発見していただくため、デジタル身分証アプリを活用し、県内観光施設やをスポットとした「みやぎまるっとポイントラリー」…
宮城県内の「ポケふた」を巡るスタンプラリーを開催中! >>ポケふたスタンプラリー特設サイト ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋「ポケ…
仙台・宮城の観光をさらに盛り上げるシンボルとなるキャッチコピーを考えてみませんか? 最優秀賞にはなんと15万円相当の特別体験プランをプレゼント!…
南三陸町東日本大震災伝承館『南三陸311メモリアル』では、冬季期間での閉館時間を変更いたしますので、お知らせいたします。 12月1日(日)~2月…
11月のあわび漁解禁日より、「南三陸町産 天然あわびフェア~解禁日からの旬を味わう100日間~」を初開催いたします。 本フェアでは、南三陸町で水…
近年鮭の記録的不漁により、南三陸キラキラ丼参画店では例年通りの仕入れができない状況が続いており、「南三陸キラキラいくら丼」として全店舗一斉に提供…
—全て終了いたしました— おかげさまで、2024年10月1日で道の駅「さんさん南三陸」は開業2周年を迎えます。 皆さまへ…
「化石の町・南三陸」がひと目で分かる!化石のイメージポスターが完成しました。 町は希少な化石の産地で、約2億5千万年から1億6千万年前の化石が足…
全国の道の駅で販売されていて、コレクターも多い「道の駅記念きっぷ」。 日付も入れることができるので、海外の方なども旅の思い出に購入される方も多く…
地元産の海鮮をふんだんに使い、見た目も味も豪華なその名の通り”キラキラ”した”春夏秋冬”で食材が変わる『南三陸キラキラ丼』。 2009年の11月…
2024年9月15日(日)東日本大震災の復興支援と、震災の記憶を未来に残していくことを目的とした自転車イベント「ツール・ド・東北」が開催されます…
令和6年9月1日(日)午前9時から正午まで、『令和6年度宮城県9.1総合防災訓練』が実施されます。防災訓練実施に伴い、通行止めや立ち入り禁止の規…
実は国内でも有数の化石の産地でもある南三陸町。 その化石の魅力をPR する企画として「化石の町南三陸 ぬりえ展覧会」を開催中✨ 作…
8/7(水)追記 7/29(月)16:00追記 志津川湾夏まつり当日、雷注意報にて中止いたしました『打ち揚げ花火』は、8/3(土)打ち揚げ決定と…
町の記憶を語り継ぐみんなの「きりこ」が町を彩ります。 町民みんなの日々を切り紙で語り継ぐ。 それはみんなでできる南三陸のまちづくり。 ひとりひと…
JR気仙沼線・大船渡線BRT に乗って、駅や観光スポットに設置された二次元コード(QRコード)を読み込んでスタンプをGETすると、抽選で宮城県や…
7/26(金)9:00実行委員会協議の結果、雨天決行いたします。 ※ステージプログラムや出店者が変わる可能性がございますので、予めご了承ください…
県内21の町や村に訪れ、観光やイベント等の体験を通して、その地域にしかない魅力を深く知ってもらうためのきっかけにしてほしい!と、宮城県町村会が企…
町内にて、熊の目撃情報が増えています。 熊がエサを求めて人里に出没することがありますので、野外で活動する際には、鈴やラジオなどを携行する等、十分…
—南三陸サーモンメニューは7月5日(金)で提供終了となります— この町の海で育ち、市場に水揚げされた銀ざけを「南三陸サー…
昨年秋に南三陸町に開館した東日本大震災伝承施設「南三陸311メモリアル」が、初めて迎える3月11日。施設を訪れて下さる方々と共に“自…
南三陸の春が咲き誇る ~春の訪れを味わいませんか~ 2023年も皆様お待ちかね! 華やかな旬の食材をふんだんに使った 南三陸キラキラ春つげ丼の季…