シーカヤック体験
春を探しに、カヤックで海へ出ましょう。春のあたたかさが待ち遠しい4月の志津川湾、水面...
開催日:2019年4月6日
イベント ≫ 南三陸・海のビジターセンター
春を探しに、カヤックで海へ出ましょう。春のあたたかさが待ち遠しい4月の志津川湾、水面...
開催日:2019年4月6日
青い海、志津川湾に上る朝日、田束山のヤマツツジ。人を惹きつけるキレイさを持つものはや...
開催日:2019年3月30日
北海道と東北の地域間交流によって、被災海岸の海浜植物の回復活動を進めている鈴木玲さん...
開催日:2019年3月2日
たのしく学べる!と評判の食育講座が、いよいよ南三陸で開講です。南三陸の冬を、食の目線...
開催日:2019年2月24日
寒い季節、暖かい室内で針と糸を使ってチクチク刺繍をします。自分のオリジナルおひな様と...
開催日:2019年2月16日
第二回「三陸海岸の砂浜 海浜植物と防潮堤」 東日本大震災から7年。海辺の景色や環境は...
開催日:2019年1月27日
南三陸では、11月頃からアワビの開口が始まり、冬はアワビの旬。 東京大学大気海洋研究...
開催日:2019年1月20日
みんなの海を綺麗にする活動、クリーンビーチ!坂本海岸を綺麗にしよう! 【対象】どなた...
開催日:2018年12月23日、2019年1月20日
普段食べているものを一手間かけて燻製にしてみませんか?講師に日本燻製協会の佐藤暁子さ...
開催日:2018年12月15日
南三陸・海のビジターセンターでは、「クリスマスツリーの形をしたオーナメ...
開催日:2018年12月9日
大きな魚を丸のまま1匹さばきます。どんな魚をさばくのかは当日の漁次第?!自分の包丁で...
開催日:2018年11月17日(土)
みんなの海を綺麗にする活動、クリーンビーチ!坂本海岸を綺麗にしよう! 【対象】小学生...
開催日:2018年11月18日(日)
「平泉世界遺産センター」のセンター館長の千葉信胤(のぶたね)さんから、トレイルのルー...
開催日:
志津川湾はタコで有名、大きなミズダコがとれる時期になってきました。ではみなさん、その...
開催日:2018年6月24日(日)
南三陸・海のビジターセンターの近く、坂本海岸は絶好の磯の生きもの観察スポットです。潮...
開催日:2018年6月17日(日)
磯の観察シーズン到来!ばっちり潮の引いた磯で生き物たちを観察します!そして彼らの住み...
開催日:2018年5月19日
いよいよマリンスポーツシーズン到来! ※おかげ様でGW期間中の予約受付は終了いたしま...
開催日:4/30・5/3・5/4・5/6
春の雌保呂羽山へ出かけます。早春に咲く花や、早くから活動を始める虫たち、葉を付けてい...
開催日:2018年4月14日(土)
海洋研究開発機構(JAMSTEC)ってご存知ですか?最近テレビで、深海のことがよく流...
開催日:2018年3月24日(土),25(日)
海藻が茂り始めた春の志津川湾へカヤックで漕ぎだします!早春のキンとした空気のなかを気...
開催日:2018年3月18日(日)
すこーし暖かくなってきたかも!?春のクリーンビーチ!みんなの海岸をキレイにしましょう...
開催日:2018年3月17日(土)
平安時代から伝わる「貝合わせ」という遊びがあります。二枚貝にペアになる絵を描いてトラ...
開催日:2018年3月3日(土)
まだまだやります!クリーンビーチ。みんなの海岸をキレイにしましょう!長靴、帽子、汚れ...
開催日:2018年2月17日(土)
志津川湾でとれたいろんなお魚をさばきます!講師はお魚のプロ、山内鮮魚店の山内淳平さん...
開催日:2018年2月24日(土)
日本各地でなにかと話題のニホンジカ。宮城県内でもシカの数が多い地域では、様々な問題が...
開催日:2018年2月25日(日)
冬も本番! 志津川湾にやってきた冬鳥たちを双眼鏡やスコープで観察します。 何種類見つ...
開催日:2018年1月28日(日)
赤ちゃんからお年よりまで、どなたでも自由にすごせるビジターセンター。 水槽や化石、め...
開催日:2018年1月29日(月)
低木を切ったり、つるを取り除いたり、イヌワシの生息地保全にもつながり、山火事の延焼防...
開催日:2018年1月13日(土)
※1/7開催予定でしたが以下日程に延期になりました 新春もやります!クリーンビーチ。...
開催日:2018年1月14日(日)
新年といえば書初め! 海のビジターセンターでは、魚へんの漢字や木へんの漢字、鳥へんの...
開催日:2018年1月8日(月・祝)