【HP紹介】 海鮮マルセンのネットショップOPEN!
ついに、マルセンのネットショップがオープンしました。 これで、いつでもどこでも美味しいマルセンの蒲鉾を通販し放題です♫ ▼こちらをクリック! 海…
ついに、マルセンのネットショップがオープンしました。 これで、いつでもどこでも美味しいマルセンの蒲鉾を通販し放題です♫ ▼こちらをクリック! 海…
いつも南三陸ホテル観洋をご利用頂き誠にありがとうございます。 この度、2021年2月3日(水)と2月4日(木)の2日間館内メンテナンスの為、…
<Amazonカテゴリ別1位> Amazonに出品している『ゆめ多幸鎮オクトパス君』がカテゴリ文鎮にて1位を獲得しまチュた …
寒さと雪の厳しい冬ですね。いかがお過ごしでしょうか? さとうみファームの羊の毛もずいぶん長くなり、初物(?)の原毛が入ってきました。いま現在7.…
本日は、オリジナルエコバックが貰えるスタンプラリーについてのお知らせです(‘◇’)ゞ さんさん商店街&ハマーレ歌津を巡る…
【三陸マリージュギフト新商品】 ご自宅で南三陸の食とワインのマリアージュをお楽しみいただける「三陸マリアージュギフト」の新商品をオンラインストア…
始まりました!さんさん商店街のほっこりこたつフェア! 1/23より開催”ほっこりこたつフェア”全12店舗の提供メニューを紹介していきます!※開催…
25日(月)からのメニューは下記写真の通りです。 よろしくお願いいたします。 ちょこっと 営業時間:11:30~14:00 定休日…
先日日本テレビ系朝の情報番組「ZIP!」にて、南三陸町志津川と中継があり、「志津川のタコ」、魚市場キッチンの「タコのアヒージョ」が紹介され、現在…
Oct-VIN369 × 南三陸ワイナリー【家飲み応援キャンペーン】 南三陸町のタコ焼きとワインのお店「Oct-VIN369」で肉肉しいオー…
冬の南三陸の新しい楽しみ方はこれで決まり! 分水嶺に囲まれた街、南三陸。四季それぞれに上質な海産物を生み出す豊潤な海『志津川湾』があります。豊か…
おはようございます!久しぶりのさんさん市場便りです 今日はスイーツ類が充実しております♪ 新商品の「りんごのバウンドケーキ」と「焼きメレ…
【お知らせ】 いつもありがとうございます。 諸事情により24日(日)、25日(月)と連休をいただきます。 そして本日土曜日ですが、月曜日に代わり…
【STEUBEN 2020(ロゼ)発売】 2021年最初の新商品「STEUBEN 2020(ロゼ・辛口)」を発売します。 2019ヴィン…
この時期は例年だと熱々大作戦ですが、今回はこたつがテーマで、イベント名を変更いたしました! ほっこりこたつフェアの内容としては、さんさん商店街さ…
特別ランチメニュー「南三陸産寒ダラのフリカッセ」 今週末に開催される「寒鱈まつり福興市」に合わせ、南三陸ワイナリーで寒鱈を使った特別ラン…
ランチメニューの2種に関しては、テイクアウト対応可能です。 ただ、1人で営業しているので(笑)前日までにのご予約かもしくは、…
南三陸のぷりっぷりのホタテとワインのマリアージュ体験できるオンラインツアーを開催します! ホタテの殻剥き講座、南三陸シェフによるホタテを…
寒鱈のプラーヌンシーユウ(タイ風醤油蒸し)旨いんですけどーー! 南三陸町が誇る山内鮮魚店大ちゃんから工場で捌きたて購入。 スー…
【イベント延期】 石巻市内で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生したとの報道がありました。 ビジターセンター(フィールドミュージアム運営協…
『ハレとケ シネマ@神割崎キャンプ場』 そもそも「ハレとケシネマ」というのは、南三陸町の志津川地区にある施設「みなまち原っぱ」に拠点を置き開催さ…
おはようございます毎日テレビでは、寒波、コロナで辛いニュースばかりですねなんとかしてほしい世の中です そんな中、みなさんの気持ちが少しでも明…
おはようございます。 今日は大寒です。今朝も肌がピリピリ冷たいですね。外は冷たい世界で、工房に入って人肌に温かくなったパンの生地たちがいとおしい…
NHK「グレーテルのかまど」みなさま、見て頂きありがとうございました 早速購入してくださったり、見たよってメッセージくださったり、本当に…
昨年の10月にひっそりオープンしたタコ商品通販サイト「タコばか一代」、及善商店が運営しております。 オープンしたては簡易的なサイトでした…
2021.01.19 abierto de 12 a 22 【本日は12時オープンです】 こんにちはー。また寒さが振り返してますね。しかも…
PIZZA-LAさん、みなさん館駐車場に出店中です 19日(火)・20(水)11時~19時雪が残る寒い中、頑張って出店しています みなさ…
この時期お勧めの魚介類と言えば!鍋料理には欠かせない「鱈」! 特にこの時期に水揚げされる鱈は「寒鱈」と呼ばれ、脂の乗り、身のしまりが最高潮に達し…
今週のメニューです♪よろしくお願いします! ちょこっと 営業時間:11:30~14:00 定休日:金・土・日曜日 電話:0226-…
年が明け、もう一月の末ですね! さて今日は細工蒲鉾のご紹介です(^^)v マルセンの店舗では、そのほかにも鯛や宝船などの縁起物をかたどった 色鮮…