【開催レポート】第17回復興グルメF-1大会
11月19日(日)、志津川仮設魚市場を会場に「第17回復興グルメF-1大会」が開催されました✨ 今大会は新型コロナウイルスの影響で…
みなレポ
11月19日(日)、志津川仮設魚市場を会場に「第17回復興グルメF-1大会」が開催されました✨ 今大会は新型コロナウイルスの影響で…
段々と寒さが本格的になってきました。 今週末は、氷点下になる予想も出ていて、冬を感じています。 先週末は、南三陸町の入谷地区で入谷の里山活性化協…
ラムサール条約に志津川湾が登録されて5周年が経ちました! 改めて、南三陸の海にいる素敵な生き物たちをご紹介します🐟 夏のシーズン…
戸倉地区の若手漁師グループ「戸倉SeaBoys(シーボーイズ)」が9月30日、現地ならではの食材と体験を届ける交流型イベントを開催しました!…
地域の団体、企業の内部で防災意識を高めていこうという動きは年々高まっていると思います。南三陸町では、それぞれのニーズに合わせたプランをご用意して…
旅行といえば、「お土産選び」も楽しみのひとつですよね! 地域の特産品を使用したグルメやキャラクターをモチーフにしたグッズまで、南三陸町には魅力的…
公共交通機関のイメージが少ない南三陸町は、「車なしで楽しめるのか?」と不安に思う方も多くいるかもしれません。しかし、道の駅として2022年にグラ…
2019年に南三陸町で農業をスタートし、栗やぶどう、ブルーベリーなどを栽培している大沼農園。 この度、新たに「桃の収穫体験プラン」を開始するとの…
2023年7月20日に観光協会に新しいメンバーが着任しました! 神奈川県茅ケ崎市から移住してきて、ふんの化石の研究を専門としてきた菊池優さん (…
2023年8月6日(日)に開催されました 「復活!!海のミニ運動会」の様子を皆様にお伝えします📣 ※例年は「海の大運動会」という…
アナハゼティが南三陸の夏を存分に楽しむ動画を 上げてくれました! それに合わせて、モデルコースとして南三陸の夏を楽しむプランを紹介。 アナハゼテ…
南米チリのイースター島で有名なモアイ像。島の石で制作したものは本来、門外不出だが、世界で唯一、持ち出しを許された貴重な1体が宮城県南三陸町にあ…
暑い日が続く夏は、食欲が低下して夏バテしないように注意したいですよね! そこで今回は、食欲が進むスパイシーな料理やツルっと食べられる麺類など、南…
暑くなると、ひんやりとした食べ物が食べたくなりますよね! そこで今回は、かき氷やフロートなど、南三陸町で味わえる夏にピッタリの冷たいスイーツをご…
近年増えてきているベジタリアンやヴィーガンの人々。 外食するときに、お店選びに迷いますよね。 南三陸では、宿泊施設・飲食店ともにベジタリアンやヴ…
夏は、やっぱりお外でバーベキューを楽しみたいですよね!🍖 南三陸で、海の近くで楽しめるBBQスポットをご紹介します…
梅雨の風物詩ともいえる、あじさい。 南三陸町では、例年7月上旬~8月上旬に見頃を迎えます。 今回は、南三陸町内で「あじさい」を鑑賞することができ…
2022年3月に発行された、俳優の佐藤健さんと神木隆之介さんが宮城を旅して魅力を再発見して伝えた本「みやぎから、」 佐藤健・神木隆之介『みやぎか…
「短い旅でもゆっくりと疲れを癒したい!」「車中泊、キャンプ泊をする予定だけどお風呂に入りたい!」などと旅先で感じることはありませんか? そのよう…
2023年6月21日(水)に開催されました 「小さなたがい市」の様子を皆様にお伝えします! 当日の様子 今回のたがい市は戸倉地区の波伝谷漁港にオ…
南三陸ポータルセンターにて、期間限定で「あまころ牡蠣」の販売受付中! 5月~6月の「あまころ牡蠣」出荷可能期間のみ対応予定です◎ 漁師さんから直…
ゴールデンウィークにおすすめの南三陸の観光スポットやイベントをご紹介します。 外で過ごしやすくなったこの時期ならではの体験や遊びを楽しみましょう…
「南三陸ハマーレ広場」オープン! 2023年4月23日、ハマーレ歌津の向かい側に「南三陸ハマーレ広場」がオープンしました!!! セレモニーでは、…
南三陸町のさんさん商店街内に、焼きたての甘いお菓子の匂いを漂わせるお店があります。オーイング菓子工房Ryoです。芸能人もテレビで取り上げ、店外に…
南三陸町が 自慢 する美味しい 食材の 1 つ に牡蠣があります 。 南三陸町では牡蠣の養殖が盛んで、 収穫は秋から始まり夏前まで…
南三陸町に本格タイ料理レストランがあるって知っていますか?歌津北ICから降りて、車で約5分、高台にたたずむお店があります。「和sian-cafe…
南三陸町には、イベントが始まった途端に行列ができるほど大人気のキッチンカーがあるのを知っていますか?「自然卵のクレープ from …
「犬も家族の一員だから、一緒に旅行を楽しみたい。」そういった愛犬家の需要が近年増えてきています。南三陸町内を見ても、ワンちゃんを連れてさんさん商…
昨年、南三陸町の震災伝承施設、南三陸311メモリアルがオープンしました。実は、その前から、町内で震災の記憶を伝え続けていた場所があります。南三陸…
※画像をクリックすると各イベントページへ移動します <無料写真展「あの頃に会いに行く 南三陸の暮らし展」開催中!> 現在館内の無料エリア「みんな…