こんにちは。
(・(ェ)・)クマです!
前回のブログのときに「いつまで半袖でいられるのか?」と書いていましたが、
さすがにそろそろ難しいですね。
皆さん、体調管理だけは気をつけてくださいね。
(まぁ、昨日は半袖でしたが)
そんな、(・(ェ)・)クマですが、10日~12日までJR上野駅で開催した「三陸のものマルシェ」に南三陸応縁団事務局として行って参りました!!
長時間の物産は初めての経験であり、皆さんの足手まといにしかなりませんでしたが・・・・・・。
こんな感じで、南三陸の海のモノ(笹かま、タコ、ワカメなどなど!!)が所狭しと並んでおりました。
逸品ばかりです。
今回の物産では、大変心強いことに南三陸応縁団の団員がおでって(お手伝い)として来ていただけました。
ブログの場を借りましても、クマよりお礼いたします。
1日目
2日目
3日目
ちなみに11日の東京は20度を越していたようで・・・・・・。
12月なんですが!! 暑かったー。
2日目には、鮭の解体ショーが開催されました。
東京上野駅で南三陸町の鮭の解体ショーはなかなか見れない体験ですっ!
3日間とも、我が南三陸町のオクトパス君も来ていました。
南三陸町内では、12月29日(火)に「おすばでまつり福興市」が開催します。
今年最後の福興市!皆さんよろしくお願いします。
みなさんこんにちは
最近休みの日が近づくと雨ばかり降ってきてしょんぼりなやくもです。
せっかく車洗っても一週間で真っ黒に・・・(;´д`)=3ハァー
でも、晴れてる日を狙って行ってきましたよ!
田束山!
の麓の田束湖まで・・・(^ω^;
最初の予定では、さくっと一山越えて景色を堪能してくる筈だったんです。
が・・・・!
さくっと二山越えてしまい、気がつくと気仙沼市に到達
・・・・・・\(^o^)/
時間切れで田束湖までになりました(笑)
しかもカメラを持っていくのを忘れるという失態( ゚∀゚)・∵
さすがにナビなし地図なしはまずかったかな・・・(´∀`;)
ま、まぁ田束山は5月のツツジがメインですからね、来年本気だしますよ、はい(`ω´;)
*写真は5月の田束山
秋晴れの中、細い山道をドライブってのも結構気持ちよかったです(^^
さてさて、明日は休日のやくもですが、今日も雨なわけで、週末の天気を見てみると・・・
土日(12日~13日)は晴れる模様!
13日(日)の南三陸といえば
伊里前福幸商店街オープン4周年記念イベント
4周年記念ステージやお楽しみ抽選会とかもあるようですよ(^^
お次は
会場はポータルセンター!
体験ワークショップやフリーマーケットなどなど
イベント盛り沢山ですね!(´∀`*)
今年も残りわずかですが、イベントでリフレッシュして師走を乗り切りましょう(`ω´)b
以上やくもでしたー
みなさん、お久しぶりです(^o^)♡
年賀状作りに追われているJUERIです(+o+)
毎年家族全員分作らされます、、、。(笑)
今年も早めに作って12月25日までに出したいと思っています!
さてさて、12月5日(土)に伊里前福幸商店街で
イルミネーションの点灯セレモニーが行われました!
ベガルタのフラッグの上にキラキラ光るお星さま☆
そして、12月6日(日)
M&Bさんの新商品が入荷しました!!!
2016年のカレンダーです(*^^)
めくってみると中には素敵な言葉が書かれていました。
個人的に欲しくなってしまいました、、、。(笑)
お買い求めは伊里前福幸商店街内観光協会うたちゃんショップ
もしくは、南三陸町観光協会隣テント内みなみな屋にて販売しております!
車のタイヤもスタッドレスに変えたことだし、
いつ雪が降っても大丈夫です!
(なるべくは降らないで欲しいですが、、、)
私の家は高台にあるんですが、凍ったり、雪が降ると
下に車を置いて700mくらいの急な坂を歩いて帰ります(ToT)
今朝(12/9)も霜が降りており、冬を感じました。
これから段々寒くなってきますので
みなさん、お体に気を付けてお過ごしください。