【南三陸観光ポータルサイト】 宮城県南三陸から、地域の観光情報を発信中!

南三陸観光ポータルサイトへようこそ

海とともに、
生きるまち。

2021年南三陸宿泊キャンペーン よくあるご質問

よくあるご質問と回答

【宿泊クーポンについて】

Q:宿泊料の他に宿での飲食やお土産品の購入に使用できますか?
A:宿泊クーポン自体は利用できません。地域商品券は利用可能施設であれば飲食、お土産に利用できます。

Q:じゃらんなどからの予約で宿泊クーポンは利用できますか?
A:ご予約方法は宿泊施設によって異なります。宿泊クーポンをお送りする際に各宿のご予約方法をお知らせしますが、現地払いで利用することが可能です。

Q:1回の宿泊で利用できる上限額はありますか。
A:上限は設定しておりません。1人の購入可能上限の5口分まで利用可能です。

Q:すべての宿泊プランが割引になりますか?
A:宿泊プランを割引にするものではありません。宿泊料金の割引に利用するものです。適用となるプラン等は各宿にお問合せください。

Q:利用回数や連泊に制限はありますか?
A:複数口購入の場合、1口分ずつを複数回に分けて使用することは可能ですが、譲渡が不可となるため、ご購入者様が使用する場合に限ります。

 

地域商品券について

Q:地域商品券はどんなものか?
A:町の商店会連合会が発行する商品券です。この連合会に加盟する店舗で利用可能です。宿泊施設によっては加盟していないところもあります。本会は町内に本店のある事業所が加盟しています。コンビニ等チェーン店では利用できません。宿泊時に利用できる店舗一覧をお渡します。

Q:地域商品券はいつ受け取りができますか?
A:宿泊施設にチェックインする際にお渡しします。その日の宿泊時の飲食やお土産、町内各所ですぐに利用いただけます。事前の郵送対応は一切しておりません。

 

【購入・販売について】

Q:仕事で南三陸に行く予定だが、ビジネス利用でも購入できますか?
A:東北在住者の個人利用であれば、宿泊の用途は問いません。

Q:30人の団体旅行で宿泊したいが、利用できますか?
A:個人の購入、利用のみ可能になっています。お一人様5口まで買えるのでその範囲で使用いただくところを個人の定義にしています。

Q:1枚購入したが、家族で検討してさらに4枚購入したいが可能か?
A:上限の5枚までは購入可能です。売り切れになっている場合は購入できません。「1枚だけだと使わない」となった場合でも、購入済みであれば払い戻しはできません。

Q:売り切れになった宿があるが、再販の予定はありますか?
A:最終的な各宿の販売状況によるため、再販の確約はまったくできません。販売中の別宿泊施設の購入をお勧めします。

Q:東北以外の出身で、先月から仙台に引っ越ししてきたが購入可能か?
A:可能です。現在、東北にお住まいで、宿泊当日も東北に在住していることを証明できれば問題ありません。

Q:宿泊クーポンの送付先を変更できますか?
A:譲渡不可のため、購入者のところに郵送します。

Q:郵送された宿泊クーポンを紛失したが再発行可能ですか?
A:再発行はいたしませんので、利用まで大切に保管してください。

Q:購入完了後、完了のメールが届かないのですが?
A:購入完了後に自動返信メールがm-shop@m-kankou.jpから送られます。
キャリアメール(@docomo.ne.jp @ezweb.ne.jp @softbank.ne.jp)の場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。上記メールアドレスを受信可能な状態に設定してください。またご注文の確定メールの通知までお時間をいただいておりますのであらかじめご了承ください。

【その他のご質問】 

Q:最大でどのくらいの販売数を予定していますか?
A:5,0006,000口で想定しています。

Q:東北在住の方しか買えない、使えないのは不公平ではないのか?
A:新型コロナウイルスの感染拡大状況からエリアを特定した事業になっています。

 

宿泊クーポンのご購入は「みなみな屋eマルシェ」より可能です!!

Return Top