モアイミニ博 2014 in 南三陸
博覧会の魅力
4月27日~5月6日の期間、モアイミニ博覧会を南三陸町で開催いたします。
これは、昨年、イースター島より贈呈された、世界初本物のモアイ像の魅力を、贈呈の背景や経緯を含め、
町内外問わず多くの方に知ってもらうために行われるものです。
会期中はモアイにまつわる民芸品の展示、参加型プログラム等ご家族・ご友人と楽しめるイベントを多数ご用意しております。
皆様のご来場を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
モアイと南三陸の関わり
約 17,000 キロメートルの距離を越えて、南三陸町とチリは、友好関係を深めてきた。
そのきっかけは1960 年5月 24 日未明に、遠い遠い海の向こうから押し寄せて来たチリ地震津波だった。
旧志津川町内だけで、41 名が犠牲となり、312 戸の家屋が流失、倒壊 653 戸、半壊 364 戸、浸水 566 戸の壊滅的な被害を受けた。
この津波の記憶を未来に伝えようと、30 年後の 1990 年に国鳥コンドルの碑がチリから贈られ、
1991 年には南三陸町がふるさと創生事業の一環としてチリ人彫刻家に依頼して創ったイースター島のモアイが、志津川地区の松原公園に設置された。
東日本大震災で公園は被災したが、流出したモアイ像の頭部は発見され、志津川高校の敷地内に移設された。日智経済委員会チリ国内委員会が、
新たなモアイ像を贈ろうと、イースター島の長老会に協力を求めた。93 歳の老彫刻家マヌエル・トゥキ氏は、皆に呼びかけた。
「海に破壊された日本の町に、人々が再びそこで生きていきたいと思えるようなマナ ( 霊力 ) を与えるモアイを、贈れないのか?
私は息子とともに、日本の人たちが必要としているモアイを彫る!」長老会は大きな拍手で包まれたという。
イースター島の石を使い彫られたモアイ像が、島外に出たことはない。しかし、かつて倒れてバラバラになっていたモアイ像を、
日本人がもとの姿に建て直す支援をしたことがあったことから、イースター島初のプロジェクトが始まった。
こうして息子のベネディクト・トゥキ氏は、石材を切り出して、親戚の彫刻家たちとともにモアイを制作した。
南三陸町を訪れたトゥキ氏は、設置されたモアイに白珊瑚と黒曜石で作られた眼を入れた。眼が入ったモアイは、世界に2体しかないという。
南三陸町を訪れ、津波の惨禍を目の当たりにしたトゥキ氏の目に涙があふれた。
「眼を入れるとマナ ( 霊力がモアイに宿る。南三陸の悲しみを取り払い復興を見守る存在になることを願っている。」と彼は語った。
チリも南三陸町も、豊かな海から糧を得、その恩恵に感謝している。そして、長い歴史の中で、いとも簡単に人間の命や暮らしを奪う海の恐ろしさを熟知している。
地震を感じなくても、津波は地球の反対側から襲ってくることがある。双方の地は長い時間の中で大自然の災禍を体験し、人間がどう自然と共生すべきかを学んできた。
そして、どんな困難にぶつかったとしても、勇気を持って立ち向かう心意気を勝ちとってきた。
「モアイ」は、イースター島のラパヌイ語で「未来に生きる」という意味だ。
門外不出の大切なものを贈ってくれたチリ共和国とイースター島の人たち、そして高さ3メートル重さ2トンの巨大な像を
、はるかな島から運び設置するために力を尽くしてくれた企業や多くの人たちの気持ちが、南三陸のモアイには込められている。
未来に生きる南三陸町の人々を、遠い未来まで勇気づけ、見守り続けることだろう。
開催概要
日 時 | 4月27日[日]→ 5月6日[火] am9:30-pm16:00 |
---|---|
会場 | 南三陸ポータルセンター[さんさん商店街隣] 宮城県本吉郡南三陸町志津川字御前下51-1 »GoogleMapはコチラ |
内 容 |
etc… |
入場料 | 一般 ¥500(税込) 小学生以下無料 |
主 催・お問い合わせ | 南三陸町観光協会 TEL:0226-47-2550 E-mail:post@m-kankou.jp |
協 力 | 心祭実行委員会、南三陸町役場 企画課 |
チラシデータ | 画像クリックでPDFデータをご覧いただけます。 |
ギャラリー
ボランティアスタッフ募集
モアイミニ博覧会では開催中のボランティアスタッフを募集しております。
ボランティスタッフでご参加いただける方に、モアイTシャツを先着15名様にプレゼント!
先着を逃してしまった方にも、モアイのクリアファイルをプレゼントいたします。
一緒に汗を流し、モアイミニ博覧会の熱気を楽しみませんか!我こそはと思う方、どしどしご応募下さい。
※応募するボランティアスタッフは18歳以上の方に限ります。
※Tシャツの贈呈は、1日以上お手伝い頂ける方に限ります。
当日の作業内容
- ・入場窓口
- ・チケット販売
- ・入場列の整備
- ・モアイ縁日の販売
- ・モアイ物産の販売
- ・お客様への声がけ・誘客
- ・モアイの着ぐるみを着用し賑やかし
は必須項目です。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
口コミ・コメントなど