1月15日 歌津 寄木地区で行われた
『寄木 ささよ』の様子です。

20170115 寄木ささよ (4) 20170115 寄木ささよ (12)

漁港に並ぶ20を超える船。

20170115 寄木ささよ (16)
その1艘1艘に結ばれた旗が海風にたなびきます。

20170115 寄木ささよ (18) 20170115 寄木ささよ (20)

今日の主役である地区の子どもが旗を集めます。

寄木のささよは毎年小正月の晩に行われるもので
唄い込みの囃子言葉から「ささよ」と呼ばれるようになりました。
大漁旗を先頭に各戸をまって大漁祈願の唄い込みを行い
お神酒とご祝儀を受け取ります。
全戸を廻り終えると、大将の子どもがご祝儀を全員に配分します。
これは船頭が船子に漁獲を分ける真似で
こうして浜の習慣を身に付けて行くのだと言われています。

南三陸町バーチャルミュージアムより引用)

小正月とは1月15日のことです。
曜日は毎年変わるため、平日の場合は
学校を早上がりすることもあるそうな。

20170115 寄木ささよ (28)

今年は新しく出来た集合団地を回り
祈願の唄い込みを行いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、みなさんはお正月どう過ごされましたか?
ニジは少し散歩をしてみました。

20170105 (3) 20170105 (2)

穏やかな日差しが気持ちよく、2時間ほどのお散歩を楽しみました。
20170105 (4) 20170105 (5)
日頃の運動不足もあり、途中へばりましたが・・・

20170105 (6) 20170116 (1)

飾りをつけた鳥居があるのも、新年になったなぁと感じます。
2017年もよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして最後はクイズ~!!

ミズダコ (2) ミズダコ (3)

これはなんでしょう♪
ヒントは南三陸町!!

 

答えは『タコのクチバシ』でした~
タコの口の中にある歯ですね。
カラストンビという名称です。(写真だと1枚目がトンビ?)
この部分は食べられないので御注意を~

↑ページトップへ