寒さも本格的になってきた今日この頃!

志津川湾内の各所にて『コクガン』が多く見られるようになってきました♪陸地からでも、もちろん船の上からだと鮮明に確認することができます!




皆さんは「コクガン」の名前は聞いたことがあるでしょうか?
コクガンは国の天然記念物であり、絶滅危惧種にも指定されている稀少な鳥です。

写真にもあるように、首周りの白い輪っか模様が特徴的ですよ!なんとも可愛らしい姿ですよね♪?

近年、このコクガンが志津川湾で200羽ほど(世界中で8000羽ほどしかいないとされる)確認されており、南三陸町は知る人ぞ知る「コクガンの越冬地」になっているんです!

これはコクガンの好物であるアマモが生息するなど、豊かな自然環境があるからこそなんでしょうね!?



そして今、豊かな自然環境(特に湿地に関して)の保全とワイズユース(賢明な利用)を促進する国際的な条約「ラムサール条約」への登録を目指し、町としても本格的に動いております。

(※以下、南三陸町の海についてとラムサール条約との関連性を記した町のサイトを掲載します)

南三陸の海とラムサーム条約


また、町民の中でも「ラムサール条約」登録を目指す気運が高まっているのとともに、自然との共生や理解促進を目指し様々な活動が展開されています。



その中の一つが「南三陸ネイチャーセンター友の会」の取り組みです。

ネイチャーセンター友の会は震災により被災してしまった自然環境活用センターの再興を目指す有志の集まりで、町内の自然環境を題材に、これまで定期的な話し合い・ワークショップや、フィールドに出ての活動(野鳥観察や植生調査など)を行っており、メンバーそれぞれの特色を活かして南三陸の自然を楽しんでいます♪

南三陸ネイチャーセンター友の会


さて、コクガンも盛り上がりを見せておりますが、南三陸町と言えば…やはり町鳥とされている「イヌワシ」を忘れてはいけませんね!
イヌワシはこちらも絶滅が危惧されており、以前は南三陸でも見られていたのが最近その姿を見られなくなっております。

そこで、イヌワシが生息しやすい自然環境を整える 「イヌワシ生息環境再生プロジェクト」 が昨年発足し、来る12/8(金)にこれまでの取り組みや今後についてのディスカッションが行われます!

どなたでも参加することが可能とのことですので、是非足を運んでみてはいかがでしょう?

イヌワシのふるさと  生物多様性豊かな南三陸を未来へ-2017-

日時:2017年12月8日(金)18:30〜20:00
  (18:00受付開始)

場所:南三陸ポータルセンター
定員:50名
入場:無料
申し込み・問い合わせ:日本自然保護協会

「自然と共生する町」を目指している南三陸町!これからも様々な形、様々な場面で、自然と上手く付き合っていけたら良いな〜(わった)

11月4日(土)『南三陸町産業フェア』が開催されました。
農業・林業・水産・商工・観光の産業団体が集結し、町自慢の産品を展示即売する他、ステージイベントや企画が盛りだくさんです。

≪開会式≫

お揃いの法被で勢揃いしたのは南三陸町産産業フェア実行委員会の皆さん。町の産業団体を代表する方々です。

そして南三陸町佐藤町長。

震災以降、南三陸町役場に職員を派遣し続けてくださっている
宝塚市から中川市長がお越しくださいました。

産業フェア開催を祝して恒例の餅まきが行われました。
「こっちにも~」たくさんの歓声と笑顔で会場が沸き返ります。

 

≪ステージ≫


ステージオープニングを飾ってくれたのは
「行山流水戸辺鹿子躍」
この日は地元の高校生のみで披露してくれました。
伝統を受け継ぐ心意気が感じられるステージに胸が躍りました。

水産部会による「模擬セリ」
買い手が相互に値段を競い合い、最も高値を付けた買い手に売ることを「せり売り」といいます。
南三陸町の魚市場でも日々行われているせりを、この日は特別に会場で。
せり人はなんと佐藤町長!買い手はご来場のお客様。
南三陸町の海で水揚げされた旬のタコや鮭、鮮魚詰め合わせが次々せりにかけられます。
最初は皆さん緊張していたのか、なかなか声が上がらず…
が、そこはさすがの佐藤町長!上手にお客様の笑いをとり、緊張をほぐしていきます。
見事せり落したお客様はほくほくの笑顔!なかなかできない体験を楽しまれたようです。

農業部会による「餅つき」
昔ながらの杵と臼をつかって餅をついていきます。
お客様にも参加いただきます。杵が振り下ろされるのに合わせ、
「よいしょ~」と掛け声が響き、あたたかな声援に包まれます。
そうしてつきあがったお餅は、あんこ餅にしてお振る舞いされました。
つきたてのあったかくて柔らかいお餅と、地元のお母さん手作りで優しい味がするあんこは相性抜群!
ほっぺが落ちる美味しさです。

農業部会による「リンゴ皮むき大会」
一番長く皮をむいた人に新米など豪華景品が用意されるこちらのイベントは大人気。
皆さん上手に剥いていきます。
ちなみにこの日一番短く皮をむいた方の記録は5cm、
りんごの皮むきが上手になりますようにとカゴいっぱいのリンゴがプレゼントされてました。

町外から「小牛田農林高校和牛調教班with吹奏楽部」の皆さんが参加してくれました。
なんと生徒さん方が飼育している和牛と吹奏楽のコラボ!
大きくて立派な牛と生徒さんの息のあったコンビネーションと、
素晴らしい演奏に会場からは絶えず拍手と歓声があがっていました。

続いては「世界で活躍中のみんなのきりこ音楽隊」の皆さん。
前日から「みんなのきりこ」を携えて、世界で活躍する演奏家の方々、が町内各地で門付け演奏してくださっており、産業フェアの会場にも駆けつけてくださいました。
素敵な演奏に会場が魅了されました。

続いては南三陸町のよさこい演舞チーム「陸仙海」の皆さん。
冷たい風が吹き抜ける会場で、寒さをものともせずに笑顔で演舞する皆さんの姿に感嘆の声があがっていました。
そしてステージのとりを飾っていただいたのは「米山愛子」さん。綺麗な歌声に会場が酔いしれました。

≪模擬上棟式・餅つき≫
地域に伝わる上棟式を模擬形式で林業部会により披露されました。
祝詞が聞こえてくると会場は神聖な雰囲気に包まれます。上棟式の最後にはこちらも形式にのっとり餅まきが行われました。

お餅と一緒にお菓子もまかれ、子供達の元気な声があちこちから聴こえました。

≪屋外ブース≫
屋外ブースは特産品販売と飲食販売が充実!

「イワナ」の塩焼き。食欲をそそる芳ばしい匂いがたまりません。

子供に人気の「ホタテ釣」。うまく釣れるかな?

友好町の庄内町からは庄内豚と庄内柿が登場!

宝塚市からは様々な種類の植木が販売されました!

特製法被で南三陸ポータルアプリもPR!(背中にQRコードが!)

その他にも、屋内(ベイサイドアリーナ内)では地元企業・団体による、産業PRブースが設けられました。体験あり・実演あり・試食あり・プレゼントありと楽しみながら町の産業を知ることができます。
お子様向けには東北電力さんによる「ふわふわドーム」さとうみファームさんによる「ひつじの触れ合いコーナー」、様々な現場で活躍する「働く車展示・試乗体験」がおこなわれました。

どこから行こうか、何を食べようか、迷ってしまうほど内容盛りだくさんだった2017南三陸町産業フェアはおかげさまで大盛況のうちに終えることができました。
ご来場いただきました皆様に、ご支援ご協力いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。




世の中は10月末はすっかり「ハロウィ〜ン」が定着しましたねー!?

今回のみなレポでは、そんな「ハロウィン」をテーマにして開催されたみなみな夜マルシェの様子をご紹介します!





普段は日中開催される『みなみなマルシェ』ですので、今回は雰囲気がまた違いますねー!しかもハロウィン仕様ですから余計にそう感じてしまいます♪




出店者の方もハロウィーン風ですね〜!



グッズや装飾も可愛らしいハロウィン仕様のものがいっぱいでした♪

そして、ハロウィンらしくメイクまでしてくれると驚き〜!!!
子どもから大人まで、可愛いお化けが続々と誕生しました♪



会場内を楽しんだあとはあま〜いお菓子やかぼちゃを使ったシチューなどで腹ごしらえ☆




そんなこんなでゆった〜りとした時間が流れ、マルシェの夜も更けて行きました。。。





さて、まったりしたイベントとは打って変わって、11/4(土)にはとにかく賑わいを見せる大イベントが町内で開催されます!


南三陸町産業フェアに是非足をお運びをくださいね♪

↑ページトップへ