南三陸「タコグッズ・グルメ・スポット」情報
皆さんはご存じでしたでしょうか? 実は南三陸町は…「タコ」の名産地なのです。 西の明石、東の志津川(旧南三陸町)と称されるほどで、そ…
みなレポ ≫ 旧)今週のイチオシ
皆さんはご存じでしたでしょうか? 実は南三陸町は…「タコ」の名産地なのです。 西の明石、東の志津川(旧南三陸町)と称されるほどで、そ…
【戸倉ネイチャーパーク】 パークと聞いて、新たな公園や施設と思うかもしれません… しかし、ここで唱えるパークは、南三陸町にある戸倉地…
震災前、戸倉地区にあった「自然環境活用センター」 通称「ネイチャーセンター」 は、南三陸の恵まれた自然環境の中で生物たちの営みを観察し、学びや交…
おきなくらExperience Explorer Leaders 通称 『おきなくらEELs』(おきなくらイールズ)は豊かな海が広がる南三陸、…
その神秘的な光景は10月下旬に現れます… そして一年に二度の時期(それぞれ10日間程度)しか見られません!! それが… …
先日、久しぶりに林業の現場を見学させていただきました! 海のイメージが強い南三陸町ですが、そもそも町の7〜8割が森林ですし、何より「海・山・里」…
皆さま、新年明けましておめでとうございます。 1月1日私はサンオーレそではまへ初日の出を拝みに・・・ 当初、予報では雨となっていた南三陸町。 ま…
三陸自動車道 歌津ICが開通した12月9日(土)、同じ歌津地区のハマーレ歌津商店街に新たな交流施設が誕生しました! その名も「かもめ館」! オー…
早いもので12月も半ばに差し掛かりますね。 そろそろ大掃除、そして新年の準備をはじめるころでしょうか。 新年の準備とえいば、みなさんはまっさきに…
12月に入り、いよいよ受験勉強が本格化している方も多いのではないでしょうか。合格祈願のキャラクターとして今や全国的にもファンを増やしているのが、…
早いもので、今週末から12月突入です! 寒くても外での楽しみはたくさん。 今週のイチオシは南三陸ビジターセンターのイベント集! 自…
各地域には古くからの言い伝えがあるかと思います!皆さんのところにもありますよね? もちろん、ここ南三陸町にも数々の伝説や伝承があります。 町を訪…
11月26日は「鮭いくらまつり福興市」を開催。 鮭の高騰、いくらの高騰で世間を何かと騒がす鮭ですが、福興市は頑張ります。 がっかり…
海・里・山 南三陸のもつそれぞれの魅力的なフィールドで活躍するメンバーが集まって町興しをめざす『海しょくにん』 町内外にファンが多い海しょくにん…
みんなの日々を切り紙で語り継ぐ。 それはみんなでできる新たな南三陸のまちづくり。 さあ、始めよう。 人生に脇役はいない。 ひとりひとりが主役の「…
町内の休耕地を活用し、2015年より藍づくりプロジェクトが始動。 試行錯誤を繰り返しながら、染料の原料となる藍草を育て、 藍染製品を作ってきまし…
南三陸町の景勝地「神割崎」 昔、神様が割ったとされる岬から1年に数日のみ朝日が昇る姿が拝めます。 その期間は、10月下旬と2月中旬の各一週間程に…
東京→神戸→仙台→大津→東京→南三陸町 と6回に渡って開催してきた「南三陸応縁団」交流イベント。 三陸道で一本でつながった仙台。 11月18日(…
ハマーレ歌津に隣接する敷地で、現在新たなコミュニティ施設を建設中です。 この施設は地域のコミュニティの場、レンタルルーム、観光交流の場として 利…
今週のイチオシは、観光協会公式予約サイト「みなたび」 にて販売中の、 日にち限定プランをご紹介いたします。 そのプランがコチラ!⇓ 【地元産の海…
『海の見える民宿』って、言葉だけでも心惹かれませんか♪? ここ南三陸町は戸倉地区にあります民宿「ながしず荘」も、そんな海が目の前に見える素敵な宿…
週末の予定は?音楽好きにはたまらないイベント情報♪ 今週末はさんさんOngaku祭! 3年連続、南三陸町でJAZZを演奏して下さっ…
9月3日に開庁式が行われ、9月4日月曜日から業務開始となった新しい南三陸町役場。 (開庁式の潜入レポートはコチラ) FSC国際認証を取得した南三…
1年で季節ごとに4種類の彩を楽しむことができる南三陸キラキラ丼シリーズ。 9月1日からは「キラキラ秋旨丼」が登場いたします! 南三…
今週のイチオシは、みなたびの期間限定ツアーをご紹介致します。 それは【神割崎キャンプ場】手ぶらでキャンプ&自分で作る水炊き! 涼しい秋には鍋物が…
今週のイチオシは、今週末の8月19日(土)~9月9日(土)までの 毎週土曜日に開催される「ひころの里で夕涼み2017」 ・・・・・…
南三陸名産の水ダコと地元の味噌を使った、レストラン神割特製の「タコ味噌」。 このピリッと甘辛く、旨みが凝縮した味噌を載せたのが 「…
サンオーレそではまのオリジナルTシャツが登場! 海にはえる☀のデザイン! サンオーレそではまオリジナルTシャツ ¥2,500 カラ…
2013年から、毎年お盆に「ふっこう青年会」によって開催されてきた盆踊り大会も今年で5回目を迎えます。 2013年は「メガ」盆踊り大会 20…
南三陸モアイファミリーの商品、南三陸モアイ煎餅に新商品が登場です! 南三陸モアイ煎餅 ”蜂蜜黒ごま”味 500円 蜂蜜黒ごま味は、…