
2022年度求人情報
南三陸町観光協会では一緒に働けるスタッフを募集しています!!
現在2拠点にて募集中~
①東日本大震災伝承館スタッフ
②神割崎キャンプ場スタッフ
①震災伝承館 募集内容
2022年(令和4年)オープン予定、当協会で施設の管理運営(町指定管理業務)をします。
本施設は
①当地域の震災の記憶・記録を伝承していくこと
②震災から得た教訓を、将来の防災減災に役立ててもらうこと
③全国全世界の方々へ、感謝と今の姿を伝え続けていくこと
を目的に設置されます。
単なる施設管理業務ではなく、地域での震災についてしっかり理解し、
上記の目的達成を目指せる視点が必要となります。
来春に新設されるまったく新しい施設になります。地域の未来をいっしょに作り上げる気概と熱意を持った人材を募集します。
2022年4月以降の勤務になります。
求められる資質・考え方
本施設の意義や目的を十分理解していただくことを前提に
以下の視点を持った方を募集いたします。
・地域の方と共に課題解決に向けて動き、地域の資源を輝かせていける方
・地域コーディネーターとして企画力、実行力がある方
・少人数のチームで事業を回すため、主たる担当以外の業務にも臨機応変に主体的に取り組むことができる方
※土日もオープンする施設です。土日含めた完全シフト制での勤務が可能な方
(パートは曜日・時間希望設定可能)
※《社保完備》雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険加入
《各種手当》扶養、住居、通勤等手当あり (※パートは要相談)
募集内容について(震災伝承館)
(1)事業推進員(常勤)
各プロジェクト推進の責任者として、以下業務を担っていただきます。
〇主な業務内容の例
・ラーニングプログラムの企画開発
・誘客推進、広報
・施設での自主事業の企画立案、運営
〇求められるスキル
・施設の成果を継続して出すための戦略思考と実現力
・事業の課題分析、目標設定ができること
・客観的視点での情報収集、発信ができること
②神割崎キャンプ場 募集内容
南三陸町の景勝地「神割崎」のすぐ近くに立地しているキャンプ場で、当協会が町の指定管理業務を受託しています。管理を開始してから7年が経過しましたが、アウトドアブームも相まって毎年利用者は右肩上がりで増加しています。
キャンプ場ではフィールドや施設の維持管理はもとより、ニーズに合わせたプランの開発や提供、団体(主に学校)の野外活動受け入れ等も積極的に行っています。
さらにキャンプ場を起点とした自主事業(レストランやテイクアウトメニューの提供等)を展開し、地域との連携やイベント出店など幅広い業務を実施しています。
今秋にはキャビンが3棟新設され、フィールドも拡大中です。新しい視点でいっしょにフィールドを作り上げるやる気と熱意を持った人材を募集します。
2022年4月以降の勤務になりますが、勤務の開始希望時期はご相談ください。
求められる資質・考え方
以下の視点を持った方を募集いたします。
・自然やキャンプ、アクティビティが大好きな方
・自らアイデアを出し、形にするための企画力・実行力のある方
・体力に自信のある方
・少人数のチームで事業を回すため、主たる担当以外の業務にも臨機応変に主体的に取り組むことができる方
※土日もオープンする施設です。土日含めた完全シフト制での勤務が可能な方
(パートは曜日・時間希望設定可能)
※《社保完備》雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険加入
《各種手当》扶養、住居、通勤等手当あり(※パートは要相談)
募集内容について(神割崎キャンプ場)
(2)事業推進員(常勤)
以下業務を担っていただきます
〇主な業務内容の例
・予約受付対応(WEB・対面)、フィールド管理業務
・SNS等を活用した誘客推進や広報業務
・地域事業者や関係者と連携した企画開発
・施設での自主事業の企画立案、運営
〇求められるスキル
・主体的な企画開発 目標に向けて動く実行力
・地域の事業者や関係者、キャンプ場利用者とのコミュニケーション力
・現行のアウトドア全般に関する知識、経験、スキル、分析力
(いずれか、もしくはすべて一定以上有している)
(3)キャンプ場サポートスタッフ(パート)
キャンプ場内の清掃や整備、ほか維持管理や受付窓口対応等、適正や希望に合わせたサポート業務に従事していただきます。
〇主な業務内容の例
・予約受付対応(WEB・対面)
・場内施設の清掃
・食材等の調理補助
※以上の業務はあくまでも一例で経験や適正、希望に合わせて調整します
応募条件について
・すべての業務で年齢、性別、経験等不問、どなたでもエントリーできます。
特に、今後地域で長期間活躍できる若年層のキャリア形成を応援しています。
雇用形態、その他詳細はページ下部の備考をご確認ください。
応募方法について
〇募集期間
募集期間:12月3日(金)~12月27日(月)まで
〇選考の流れ
1)エントリー・・・12月21日までに履歴書等を送付(もしくは持参)
2)一次選考・・・書類選考(12月27日までに実施予定)
3)結果通知・・・一次選考合否通知(履歴書記載の連絡先、もしくは郵送)
4)二次選考・・・1月11日(月)からの週で面接(遠方の方はオンラインも可)
5)結果通知・・・採否通知(履歴書記載の連絡先、もしくは郵送)
履歴書、職務経歴書を下記までお送りください。
〇応募先住所
〒986-0717 宮城県本吉郡南三陸町志津川字袖浜29-7 2F
一般社団法人南三陸町観光協会
担当:及川・伊藤 宛(封筒に「履歴書在中」とご記載ください)
〇留意事項
※提出いただいた履歴書等は返却できませんので予めご了承ください
※履歴書には希望する業務内容の番号をご記入ください
※電話やメール等での事前エントリーは不要です
※お近くの方は事務所に履歴書をご持参いただく形でも構いません
業務内容や条件等、詳細が気になった方はTEL、メールでお気軽にご連絡ください。
求人担当:総務企画 及川 もしくは 伊藤まで
TEL 0226-47-2550
メール joboffer@m-kankou.jp
ご応募お待ちしております。
備考 | 〇雇用形態等 その他
その他
|
---|
口コミ・コメントなど